BIRが発行した覚書き(RMC)の要約文【2025年】

 

目次

RMC No.069-2025 BIRフォーム0535納税者情報シート1冊紛失通知

BIRフォーム No.0535(納税者情報シート)の未使用/未発行1冊(連番:TIS202300179001-TIS202300179050)が紛失したことを通知。Julicer K. Oseña行政担当官IV(歳入地区事務所No.58、カバミロ、歳入地域No.9A)より報告され、これらのフォームに関わる公式取引は無効と見なされる。職員には即座に報告し不正使用防止措置を講じるよう指示。

RMC No.068-2025 認定マイクロファイナンス非政府組織更新リスト循環

マイクロファイナンス規制評議会(MNRC)により2025年5月16日現在で認定されたマイクロファイナンス非政府組織(MF-NGO)の更新リストを公開。共和国法第10693号の実施規則に基づき、認定証明書は発行日から3年間有効で、26のMF-NGOが認定番号と有効期限とともに記載されている。

RMC No.067-2025 CREATE MORE法に基づく歳入規則実施通達

関税局覚書第113-2025号「企業向け経済活性化税制優遇措置拡大法(CREATE MORE法)に基づく歳入規則第09-2025号実施」を回章。共和国法第12066号第18条による1997年国内歳入法第295条(D)の修正実施で、登録事業企業(RBE)に対するVAT目的での国内市場企業から非登録事業企業への販売がローカル販売として扱われることを規定。

RMC No.066-2025 RBE地方購入におけるVAT零税率文書要件明確化

登録事業企業(RBE)の地方購入におけるVAT零税率適用に関する文書要件を明確化。歳入規則第10-2025号により、投資促進庁(IPA)が発行するVAT零税率証明書が零税率適用の主要文書根拠となる。RBE購入者による宣誓書提出は不要で、内国歳入庁の監査後検証権限は継続。共和国法第12066号(CREATE MORE法)施行により効力発生。

RMC No.065-2025 新規事業登録者の会計帳簿登録明確化 重要度★★★

新規事業登録者が内国歳入庁(BIR)に登録可能な会計帳簿の種類を明確化。既存の納税者識別番号(TIN)を持たない、または既にTINを持つ新規事業登録者は、手動会計帳簿、ルーズリーフ会計帳簿(LLBA)、コンピュータ化会計帳簿(CBA)のいずれかを登録可能。LLBA・CBA選択者は使用許可証(PTU)または承認証明書(AC)の事前取得が必要。

RMC No.064-2025 2025年バランガイ・サンググニアン・カバタアン選挙活動日程

財務省政策開発管理サービスグループ(PDMSG)からの2025年6月13日付覚書を公開。COMELEC決議第11132号(2025年4月21日付)による2025年12月1日バランガイ・サンググニアン・カバタアン選挙に関連するCOMELEC決議第10924号の活動日程実施について。選挙法第5条、活動カレンダーの実施を規定し、関係者に適切な指導と広報を指示。

RMC No.063-2025 国庫徴収・支払制度補足ガイドライン循環

財務省通達第3-2025号「国庫通達第03-2024号(2024年4月12日付)及び第02-2022号(2022年5月31日付)の国庫徴収・支払制度(NGCDS)実施に関する補足ガイドライン」を回章。内国歳入庁特別徴収担当者及び歳入徴収担当者の全ての徴収に使用する決済口座リストも添付。職員に対し可能な限り広報するよう指示。

RMC No.062-2025 VAT免除医薬品リスト更新通知

食品医薬品庁(FDA)からの2025年5月15日付書簡を公開。共和国法第11534号(CREATE法)に基づくVAT免除医薬品リストの更新を通知。がん、糖尿病、高コレステロール、高血圧、精神疾患、結核治療薬の追加とがん治療薬の一部削除が含まれる。VAT免除はFDAによるリスト公開日から発効。

RMC No.061-2025 CMEPA廃止条項の循環

共和国法第12214号(資本市場効率性促進法)第27条を循環。2025年7月1日の法律施行により、国家開発公社、フィリピン郵政公社、GSIS等の各種法律・大統領令・行政命令に基づく税制優遇措置を廃止または修正。債券発行、利息所得、配当、キャピタルゲイン等の税制優遇が対象。

RMC No.060-2025 CMEPA第24条明確化

資本市場効率性促進法(CMEPA)第24条により国内歳入法第258条を修正。事業登録を怠った場合の罰則を明確化し、一般的な違反では5,000ペソ以上20,000ペソ以下の罰金と6か月以上2年以下の禁錮刑、消費税対象物品の製造等では30,000ペソ以上50,000ペソ以下の罰金と2年以上4年以下の禁錮刑を規定。

RMC No.059-2025 VAT免除医薬品リスト更新

食品医薬品庁(FDA)からの2025年3月26日付書簡の全文を公開。共和国法第10963号(TRAIN法)及び第11534号(CREATE法)に基づくVAT免除医薬品リストの更新を承認。がん、糖尿病、高血圧、腎疾患、結核治療薬等の特定医薬品を対象とし、VAT免除の有効性はFDA勧告発行時から適用。

RMC No.058-2025 非居住者デジタルサービスプロバイダー登録期限延長

歳入規則第3-2025号第14条に基づき、非居住者デジタルサービスプロバイダー(NRDSP)のオンライン・電子登録期限を2025年7月1日まで延長。デジタルサービスVATポータルとオンライン登録更新システム(ORUS)の移行作業継続のため。既存登録業者は登録情報の更新が必要で、VAT登録義務は継続。

RMC No.057-2025 各種課税可能書式損傷通知

台風オデット被害により損傷したRDOの各種課税可能書式を通知。BIRフォーム2313(登録承認証明書)100部、2421(税務確認通知)28部、0535(納税者情報シート)500部が損傷。Ms.Veronica O.Guerra課税評価課長から報告され、これらの書式に関する公式取引は検証が必要。職員には不正使用防止措置を指示。

RMC No.056-2025 文書印紙税納付ガイドライン修正

歳入覚書第92-2024号の文書印紙税に関する規定を修正。課税文書への印紙貼付・取消手続きを明確化し、公証前の必要書類への印紙税納付を義務付け。最高裁判所の通達により公証人に対し適切な文書印紙税の確認・取消を厳格に実施するよう指示。印紙購入・販売は認定歳入徴収担当者のみが実施可能。

RMC No.055-2025 事業登録違反罰則修正

共和国法第12214号(CMEPA)第24条により、国内歳入法第258条の事業登録違反罰則を修正。無登録事業運営に対し5,000ペソ以上20,000ペソ以下の罰金と6か月以上2年以下の禁錮刑を規定。消費税対象物品の蒸留・精製・再包装・製造業者には30,000ペソ以上50,000ペソ以下の罰金と2年以上4年以下の禁錮刑を適用。

RMC No.054-2025 イード・アル・アドハー祝日宣言

大統領布告第911号により2025年6月6日(金曜日)をイード・アル・アドハー(犠牲祭)の祝日として全国的に宣言。イスラム教の最も重要な祭日の一つである犠牲祭の遵守のため。すべての歳入担当者と職員に対し、この通達に従って行動し可能な限り広報するよう指示。

RMC No.053-2025 非居住者観光客VAT還付制度実施規則

共和国法第12079号「非居住者観光客向けVAT還付制度創設法」の実施規則を回章。1997年国内歳入法への新第112-A条追加により、非居住者観光客に対するVAT還付制度を確立。観光客の購買促進と国内経済活性化を目的とし、詳細な手続きと要件を規定した実施規則の全文を添付。

RMC No.052-2025 非居住者デジタルサービスプロバイダー向けVAT申告書

2025年1月より非居住者デジタルサービスプロバイダー向けのBIRフォーム No.2550-DS(付加価値税申告書)の利用を規定。共和国法第12023号及び歳入規則第3-2025号に基づく新たな申告書で、デジタルサービスのVAT申告・納付に関する詳細ガイドラインは別途発行予定。

RMC No.051-2025 タバコ製品登録業者リスト更新公開

タバコ製品の登録製造業者・輸入業者・輸出業者の更新リストを公開。たばこ、加熱式たばこ製品、電子たばこ製品、噛みたばこ製品等13カテゴリーを対象とし、2025年4月29日以降の新規登録業者も含む。業者は6か月以内にブランド・バリエーション登録が必要で、グラフィック健康警告表示も義務付け。

RMC No.050-2025 BIRフォーム未使用票2セット紛失通知

BIRフォーム No.0423(認識伝票)の未使用/未発行2セット(連番:APS201600006881-APS201600006882)が紛失したことを通知。Ms.Ellen Joy D.Cailingより報告され、これらのフォームに関わる取引は無効と見なされる。職員には即座にこのオフィスに報告し、不正使用防止措置を講じるよう指示。

RMC No.049-2025 オフラインeBIRFormsパッケージバージョン7.9.5

BIRウェブサイトからダウンロード可能なオフラインeBIRFormsパッケージ v7.9.5の提供開始を発表。法人・パートナーシップ向け四半期所得税申告書(BIRフォーム1702Q)と四半期VAT申告書(BIRフォーム2550Q)を含む。新たなアルファニューメリック税コード追加やバグ修正も実施。

RMC No.048-2025 鉱物製品消費税計算の明確化

鉱物製品の消費税計算に関する歳入規則第1-2018号の規定を明確化。外国為替レートはフィリピン銀行協会(BAP)公表レートを使用し、輸出時は輸出許可申請日、最終計算時は出荷日の加重平均レートを適用。過剰納税の場合は国内歳入法第229条に基づく還付申請が可能。

RMC No.047-2025 デジタルサービスVAT規定明確化

非居住者デジタルサービスプロバイダー(NRDSP)のVAT登録・申告義務を明確化。2025年6月1日までに登録必要で、取引種別に応じて12%VAT課税。B2B取引では購入者、B2C取引では提供者が納税義務を負う。オンラインマーケットプレイス運営者の特別規定も設定。

RMC No.046-2025 情報自由法マニュアル改訂版

内国歳入庁の情報自由法(FOI)プログラムの一貫した実施を確認するため改訂マニュアルを発行。FOIマニュアル、受付担当者リスト、FOI申請処理フローチャート、情報アクセス権の例外リスト、ノーロングドアポリシーワークフローとガイドライン等の文書を統合・更新。即座に効力を発する。

RMC No.045-2025 企業回復税制優遇措置実施規則

協力開発庁、財務省、内国歳入庁の共同行政命令第001-2025号「企業回復税制優遇措置(CREATE法)実施に伴う国内歳入法第308条の罰則規定実施規則」を回章。同規則は2023年3月9日発行の財務省・貿易産業省共同行政命令第001-2023号により実施される。

RMC No.044-2025 2025年国家犯罪防止プログラム支援

大統領府覚書第79号(2025年3月27日付)「すべての政府機関・公社・地方政府単位に対する2025年国家犯罪防止プログラム支援指示」の全文を公開。政府機関と民間部門の協力により犯罪防止活動を推進し、プログラム実施に向けた指導と幅広い広報を指示。

RMC No.043-2025 2025年国家イノベーションデー支援

大統領府覚書第80号(2025年4月3日付)「2025年国家イノベーションデー祝典支援に向けた全政府機関・公社・地方政府単位・民間部門への指示」の全文を公開。4月28-30日開催予定で「FLIP: Forging Leaders of Innovation in the Philippines」をテーマとし、イノベーション推進のための政府全体での取り組みを指示。

RMC No.042-2025 1997年国内歳入法典第XIII編の実施規則・規定

共和国法第12066号により修正された1997年国内歳入法典第XIII編の実施規則・規定を公表する通達。この規定は税制改革と企業優遇措置に関する法的枠組みを提供し、内国歳入庁職員および関係者への指針として機能する。関係者への広範囲な周知が求められている。

RMC No.041-2025 未使用・未発行会計フォーム数セットの紛失

未使用・未発行の会計フォーム数セットの紛失に関する通知。BIRフォーム第0535号(納税者情報シート)9セット(シリアル番号TIS202300320649-TIS202300320657)とBIRフォーム第0423号(逮捕通知書)2セット(シリアル番号APS200200012221-APS200200012222)が紛失したと報告されている。これらの書類に関わる取引は無効とされ、適切な対応が求められている。

RMC No.040-2025 遺産決済証明書提出の明確化

歳入規則第10-2023号第2条に関する遺産決済証明書の提出について明確化する通達。遺産税恩赦を受けるために必要な書類について詳細に説明している。司法・司法外を問わず決済証明書の提出が必要だが、2025年6月14日以前の遺産税恩赦申請では即座の提出は不要とされている。電子証明書認証登録の処理・発行時には必要となる。

RMC No.039-2025 認定マイクロファイナンス非政府組織の更新リスト(3月24日版)

2025年3月24日時点でマイクロファイナンス非政府組織規制評議会により認定された24のマイクロファイナンス非政府組織の更新リストを公表。共和国法第10693号の実施規則に基づき、認定証明書は発行日から3年間有効。2022年から2028年の期間で認定を受けた組織の詳細なリストが含まれている。

RMC No.038-2025 協同組合メンバーのTIN提出要件明確化

RMC第158-2022号に関連する協同組合メンバーの納税者識別番号(TIN)提出要件について明確化する通達。協同組合は全メンバーが有効なTINを保有することを確保する必要があり、正当な理由がある場合は9ヶ月の猶予期間が与えられる。TINのみが不足している場合の税務免除証明書(CTE)申請手続きについても規定している。

RMC No.037-2025 VAT還付請求の合理化手続き・ガイドライン

1997年国内歳入法第112条に基づくVAT還付請求の合理化された手続きとガイドラインを規定する通達。法廷による執行令状を除く2025年4月1日以降に提出されるVAT還付請求に適用される。処理期間は90日間とし、必要書類や提出手続きについて詳細に規定している。輸出志向企業に対する特別措置も含まれている。

RMC No.036-2025 使用済み・記入済み未発行BIRフォーム第0422号の紛失

使用済み・記入済みだが未発行のBIRフォーム第0422号「ミッション・オーダー」1セットの紛失に関する通知。シリアル番号MSO201700024118の書類が紛失したと報告されており、この書類に関わる取引は無効とされる。関係者は該当書類を発見した場合の適切な対応が求められている。

RMC No.035-2025 以前にキャンセルされたBIRフォーム第2313-Rの紛失

以前にキャンセルされたBIRフォーム第2313-R「不動産譲渡取引用電子証明書認証登録」1セットの紛失に関する通知。シリアル番号eCR202300803848の書類が紛失したと報告されており、この書類に関わる取引は無効とされる。関係者は該当書類を発見した場合の適切な対応が求められている。

RMC No.034-2025 2024年暦年の年次所得税申告書提出・納税ガイドライン

2024年暦年終了分の年次所得税申告書(AITR)の提出と対応する税金の納付に関するガイドラインを規定する通達。電子申告を基本とし、手動申告は限定的な場合のみ許可される。eFPS、eBIRForms、税務ソフトプロバイダーなど様々な申告方法と必要な添付書類について詳細に説明している。

RMC No.033-2025 国家経済開発庁作成の2025年国家優先計画

国家経済開発庁(NEDA)が作成した2025年国家優先計画を公表する通達。教育、保健、青少年・スポーツ発展、人間居住、科学技術、経済発展分野における政府の優先プログラム、プロジェクト、活動のリストが含まれている。BIR-NEDA規則第1-81号に準拠してNEDAが年次発行する法的義務に基づいている。

RMC No.032-2025 輸出志向企業の認定ガイドライン

共和国法第12066号第6条、7条、8条の実施ガイドラインを公表する通達。これは輸出売上高が前年度課税年の年間総生産の70%以上である輸出志向企業の認定に関するもの。DTI-EMB、DOF、BIR、BOCが共同で発行した行政命令002-2025シリーズに基づく。認定企業はVAT免税などの優遇措置を受けることができる。

RMC No.031-2025 不動産売買における通常資産の適用税務明確化

不動産業に従事する納税者の不動産売買において「通常資産」として分類される財産に対する適用税法の明確化を行う通達。必要な税務申告書の提出、所得税控除の証明、年次所得税申告での税務控除の表示方法、金融機関からの融資における必要書類、その他手数料の課税について詳細に規定している。

RMC No.030-2025 不動産評価・査定改革法の実施規則・規定

共和国法第12001号「フィリピンにおける不動産評価・査定改革法」の実施規則・規定を公表する通達。地方政府財政局の再編、不動産税特別税の恩赦、資金の充当などを規定している。この法律は不動産評価システムの改革を目的とし、適正で公平な評価基準の確立を図っている。包括的な29ページの詳細な実施規則が添付されている。

RMC No.029-2025 非居住観光客向けVAT還付制度の制定

共和国法第12079号により、非居住観光客向けのVAT還付制度を創設し、1997年国内歳入法第112-A条を新設する法律を公表する通達。この制度により、フィリピンを訪問する外国人観光客が購入した商品に対して支払ったVATの還付を受けることが可能となり、観光振興を図る目的がある。関係者への広範囲な周知が求められている。

RMC No.028-2025 一度限り取引の分類・処理時間の修正

RMC第48-2018号(RMC第23-2023号により修正)をさらに修正し、一度限り取引(ONETT)の分類と処理時間を明確化する通達。OCS(ワンタイム計算シート)とeCAR(電子証明書認証登録)での処理時間が詳細に規定されている。不動産譲渡、財産寄付、故人の遺産などの取引について、シンプル、複雑、高度技術的の分類に応じた処理期間が設定されている。

RMC No.027-2025 紛失BIRフォーム第0423号の通知

未使用・未発行のBIRフォーム第0423号「逮捕通知書」2パッドの紛失に関する通知。シリアル番号APS200100024101からAPS200100024200の書類が紛失したと報告されており、これらの書類に関わる取引は無効とされる。関係者は該当書類を発見した場合の適切な対応が求められている。

RMC No.026-2025 紛失BIRフォーム第2313-Rの通知

未使用・未発行のBIRフォーム第2313-R「不動産譲渡取引用電子証明書認証登録」のオリジナルコピーの紛失に関する通知。シリアル番号eCR202400487947の書類が紛失したと報告されており、この書類に関わる取引は無効とされる。関係者は該当書類を発見した場合の適切な対応が求められている。

RMC No.025-2025 FDA承認VAT免税医薬品リスト更新の公表

食品医薬品局(FDA)から2025年2月24日付で受領したVAT免税医薬品リストの更新を公表する通達。共和国法第10963号(TRAIN法)および共和国法第11534号(CREATE法)に基づく、糖尿病、高血圧、高コレステロール血症、精神疾患治療薬の追加について記載されている。RMC第99-2021により、該当医薬品のVAT免税は FDA によるリスト公表日から有効となる。

RMC No.024-2025 政府調達改革法の実施規則・規定の公表

共和国法第12009号「政府調達改革法」およびその実施規則・規定の全文を公表する通達。この法律は旧共和国法第9184号を改正し、政府調達制度の改革を目的としている。内国歳入庁職員および関係者は、これらの規定に従って業務を遂行し、可能な限り広く周知することが求められている。

RMC No.023-2025 認定マイクロファイナンス非政府組織の更新リスト

2025年2月26日時点でマイクロファイナンス非政府組織規制評議会により認定された24のマイクロファイナンス非政府組織の更新リストを公表。共和国法第10693号の実施規則に基づき、認定証明書は発行日から3年間有効であり、適正な理由がない限り早期撤回されることはない。関係者への広範囲な周知が求められている。

RMC No.022-2025 2025年度BIR優先プログラム・プロジェクト

2025年度の内国歳入庁優先プログラム・プロジェクトを公表する通達。目標収入額は3兆2320億ペソ。4つの柱(恐れのない積極的執行活動、優秀な納税者サービス、機関・職員の統合性・専門性、デジタル化)の下で分類されたプログラムが詳細に記載されている。各事務所は運営計画をこれらの優先事項に合わせることが求められている。

RMC No.021-2025 建設プロジェクト用ジョイントベンチャー・コンソーシアムの適切な税務処理の明確化

建設プロジェクト実施目的で設立されたジョイントベンチャー・コンソーシアムの税務処理を明確化する通達。法人として課税されない場合の条件、BIRへの登録義務、課税対象者の所得税責任、源泉徴収税、電子申告システムへの登録義務などについて詳細に規定している。プロジェクト完了後の登録抹消手続きについても言及している。

RMC No.020-2025 政府契約最終決済用税務クリアランス証明書の処理・発行に関する明確化

政府契約最終決済用税務クリアランス証明書(TCFG)の処理・発行に関する政策、ガイドライン、手続きを明確化する通達。共和国法第9184号に基づく公共入札による政府契約および調達プロジェクトに適用される。TCFGは契約ごとに最終決済前にのみ提出が必要であり、部分払いでは不要であることが明確化されている。

RMC No.019-2025 未使用BIRフォーム第1966号の紛失について

未使用・未発行のBIRフォーム第1966号「電子認証状」のオリジナルコピー2部の紛失に関する通知。シリアル番号eLA202300031372およびeLA202300032398の書類が紛失したと報告されており、これらの書類に関わる取引は無効とされる。関係者は該当書類を発見した場合の適切な対応が求められている。

RMC No.018-2025 納税者情報シートの紛失通知

フィリピン内国歳入庁は未使用の納税者情報シート(BIR Form No. 0535)1枚の紛失を通知。シリアル番号TIS20210055688の帳票はマカティ市歳入管区事務所のPraxedio F. Tulio II氏により紛失報告され、これに関連するすべての取引は無効とされる。関係者は帳票発見時に速やかに報告し、不正使用防止措置を講じるよう要請されている。

RMC No.017-2025 納税者情報シートの紛失通知

フィリピン内国歳入庁は未使用の納税者情報シート(BIR Form No. 0535)2組の紛失を通知。シリアル番号TIS20230033882とTIS20230033886の帳票はマカティ市歳入管区事務所のSymond Joshua B. Ty氏により紛失報告され、これに関連するすべての取引は無効とされる。関係者は帳票発見時に速やかに報告し、不正使用防止措置を講じるよう要請されている。

RMC No.016-2025 選挙候補者向け税務遵守事項

2025年5月12日の国政・地方選挙に関する税務遵守事項を通知。候補者のBIR登録・登録料は選挙立候補の前提条件ではないが、ビジネス活動や寄付受領時は税務登録が必要。候補者や政党への政治献金は5%の源泉徴収税の対象となる。すべての候補者は献金・支出記録を保持し、選挙管理委員会への提出用に使用する必要がある。

RMC No.015-2025 アルファリストデータ入力モジュールのアップデート

アルファリストデータ入力検証モジュールVersion 7.4の公開を通知。このバージョンには新しい英数字税コードと更新された源泉徴収税率が含まれる。納税者は2024年度の源泉徴収税申告のためのアルファリスト提出期限が本通達のBIRウェブサイト掲載から30日以内であることに留意し、古いバージョン7.3でエラーが発生した場合は新バージョンで再提出する必要がある。

RMC No.014-2025 源泉徴収税の還付に関する要件の明確化

RMC No.75-2024における過剰/未使用の源泉徴収税還付に関する義務的要件を明確化。デジタル時代においては、BIR Form 2307(源泉徴収証明書)の提出はもはや原本である必要はなく、電子メールやファクシミリなど電子的手段による送信も認められる。個人納税者の未使用源泉徴収税還付請求のための新しい義務的要件が規定される。

RMC No.013-2025 「税金意識向上月間」の通知

フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領の宣言により、2月は「税金意識向上月間」と定められた。2025年のテーマは「Buwis na Tapat, Tagumpay Nating Lahat」。BIR外部パートナーと地域/地区事務所は、税の重要性を啓発するための様々な活動(バナー掲示、ソーシャルメディア投稿、税務セミナー等)を実施し、国民の税務意識を高めることが要請されている。

RMC No.012-2025 国家優先計画の周知

国家経済開発庁(NEDA)が作成した2024年国家優先計画を周知。教育、保健、青少年・スポーツ開発、人間居住、科学・文化、経済開発分野の政府優先プログラム・プロジェクト・活動のリストが添付されている。これらのプログラムへの寄付は、国税法第101条に基づく寄付者の全額免税と第34(H)(2)(a)条に基づく総所得からの控除の対象となる。

RMC No.011-2025 フィリピン沖合ゲーミング禁止に関する大統領令の周知

大統領令第74号「フィリピンにおけるPOGO、インターネットゲーミングおよびその他の沖合ゲーミング事業の即時禁止」を周知。犯罪率上昇、社会不安、脆弱な人々の搾取などの悪影響が経済的・社会的利益を大きく上回るとの判断から、すべての沖合ゲーミング事業は2024年12月31日までに完全に停止することが命じられている。

RMC No.010-2025 情報自由マニュアル改訂版の発行

内国歳入庁の情報自由(FOI)プログラム制度化への取り組みを確認するため、FOIマニュアル改訂版と受付担当官リストを公表。この通達は、2024年12月時点のFOI受付担当官リスト、FOIマニュアル簡易版、FOI請求プロセスフローチャート、情報アクセス権に対する例外リストを添付している。

RMC No.009-2025 業績連動ボーナスと生産性向上インセンティブの通知

大統領府第61技術作業部会決議2024-2「2023年度業績連動ボーナス(PBB)と2024年度生産性向上インセンティブ(PEI)の付与に関するガイドライン」を周知。すべての内国歳入局職員はこれに基づき指導を受け、可能な限り広く周知するよう指示されている。

RMC No.008-2025 登録済たばこ製品製造業者/輸入業者/輸出業者リストの公表

違法たばこ製品撲滅のためのキャンペーン強化を目的として、2025年1月20日時点の登録済たばこ関連事業者リストを公表。国内製たばこ製造業者、輸出用たばこ製造業者、PEZA登録たばこ製造業者、たばこ輸入業者、加熱式たばこ製品輸入業者など12カテゴリーの事業者リストが含まれる。これらの事業者は健康警告表示とBIR税印適用の要件を遵守する必要がある。

RMC No.007-2025 行政事件監視管理システムの機能強化通知

行政事件監視管理システム(EMMAC)第3フェーズの機能強化実装を通知。ケース・苦情・刑事事件・財務モジュールの改善された並べ替え機能、担当者のTIN情報追加、ケース・苦情のエンコーダー向けアップロード機能、従業員照会モジュールのスマート検索機能が実装された。既存のMMAC/EMMACアカウント保有者は、RMO No.21-2022のAnnex “E”に規定されたガイドラインに従ってこれらの機能を利用できる。

RMC No.006-2025 会計帳簿登録期限の延長

オンライン登録・更新システム(ORUS)の技術的問題による断続的なログイン接続問題のため、永久製本式会計帳簿/請求書帳簿および電子会計帳簿の登録期限が延長された。永久製本式会計帳簿は2025年1月31日まで、電子会計帳簿は2025年2月17日まで延長される。内国歳入局職員はこの通達を可能な限り広く周知するよう指示されている。

RMC No.005-2025 税法規定の改正と明確化

RMC No.11-2024、12-2024、13-2024、19-2024の規定を修正し、納税負担軽減法(EOPT法)およびその施行規則に沿った明確化を提供。リース会計、外貨取引、退職給付費用、利息費用に関する税務処理についての改正が含まれ、関連する会計処理と税務処理の差異を調整する方法も説明されている。

RMC No.004-2025 COMELECメモランダムの周知

2025年国政・地方選挙およびバンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治地域議会選挙期間中の新規雇用および人事異動に関する決定権継続付与要請へのCOMELEC法務部メモランダムを周知。選挙禁止期間中の内国歳入庁における雇用・人事異動については、委員長George Erwin M. Garciaの署名により承認された。

RMC No.003-2025 TINカード紛失の通知

未使用のBIR Form No.1931(TINカード)760枚の紛失を通知。これらはバギオ市のコルディリェラ行政地域事務所のPerlito A. Lacuesta氏により紛失報告され、関連するすべての取引は無効とされる。関係者は帳票発見時に速やかに報告し、不正使用防止措置を講じるよう要請されている。

RMC No.002-2025 沖合ゲーミング事業の禁止に関する大統領令の周知

大統領令第74号「フィリピンにおける沖合ゲーミング、インターネットゲーミング、その他の沖合ゲーミング事業の即時禁止」を周知。犯罪増加、社会不安定化、脆弱層の搾取などの悪影響を考慮し、PAGCORの権限下にあるすべての沖合ゲーミング事業に対して新規ライセンス申請の禁止、既存ライセンスの更新禁止、2024年12月31日までの事業停止が命じられている。

RMC No.001-2025 電子納税証明システムの提供開始

BIR電子納税証明システム(eTCS)の提供開始を通知。このシステムはケソン市、東NCR、南NCRの歳入地域に登録された納税者が利用可能で、入札用納税証明書や一般目的用納税証明書をオンラインで申請・支払い・受領できる。このサービスはBIRのデジタル変革ロードマップの一環として、納税者の利便性を向上させるために開発された。