フィリピンへの赴任者へのお願い

この記事は2003年頃(35歳のとき)に書いたものの転載です。物価、社会情勢等は当時のままですのでご了承ください。

●フィリピンでの駐在員は平均3年 4年、5年だとやや長い部類に入り、それを超えると「あの人は長い」と言われる感じだ。
当社はなぜか基本設定が2年と短く、ころころと人が入れ替わる。(実際に2年で帰る人は稀で、肌が合わず1年で帰るか、波長が合って3年に延びるかのどちらかになることが多いのだが)

●私は何人かの駐在員をお迎えし、お見送りした。その中で1度だけ、『日本人に守ってもらいたいこと』というメモを書いたことがある。(今考えれば、ずいぶんと偉そうなことをしたものだ。鼻息が荒かった。)
何を書いたか忘れてしまったが、今あらためて書くなら、こういうことを書きたいと思う。

  1. 常に見られていることを意識して、規範となるよう勤める。
  2. 業務と関係の無いインターネットの閲覧などはダメ。
  3. とにかく率先して働く。
  4. 日本人が働く姿を見てスタッフも働くようになるから。
  5. 怒鳴らない。走らない。大声を出さない。
  6. 人前でスタッフを叱らない。
  7. Maybe 、I Think は禁句。
  8. 全て指示・命令で通す。予想や感想を言われても、スタッフは戸惑うだけ。
  9. 事務所を歩き回りコミュニケーションを保つ。
  10. 聞かれたことはその場で答える。答えられなくても、何か動く。結論をきっぱりと。
  11. 反語的な言い方をしない。皮肉っぽい言い方をしない。
  12. 特定のスタッフと密な付き合いはしない。常に中立・公平を心がける。
  13. 3人以上の日本人でたむろしない。ある話題などで日本人だけで事務所内で盛り上がらない。
  14. 目を見て話す。
  15. 妙な口約束をしない。(金、休みなど労働者の権利に関することについて)
  16. 命令系統を無視しない。リーダーを飛ばして末端の者に重要な指示を出すなど。
  17. つまらなくてもいいから冗談を言って笑わせる。

●特に日本人に多いのが、3)のMaybe 、I think という表現だ。
私はこれを日本人がフィリピン人に言うのを聞くのが嫌いだ。
フィリピンのような階級社会は軍隊ととても似ている。Maybe 、I think という文章は、まるで戦場で上官が次のようなことを言っているように聞こえるのだ。
「このへんにいると弾が飛んでくるから逃げた方がいいような気がするんだけど 」
「普通はこういうとき逃げた方が安全なんだけどね 」
「多分この辺で待機すればいいんじゃないかな 」
ぜひ、断言・指示・命令口調を忘れないようにしたいものだ。

●逆にフィリピン人が日本人に向かって、Maybe を使うときは、必ず丁寧に耳を傾けるよう、注意しなければならない。
この表現を使うときは、上司である日本人に対して、何か提言するとき、日本人の間違いに気づいてそれを訂正するときなどが多く、これらの表現は日本人顔負けの婉曲表現として使われるからだ。
例えば
Maybe,,,, you can talk to Mr.Yamada.
(あのう、、山田さんにちょっと言っていただけませんか?)
という感じだ
Maybe と聞こえたら、すっと手を止め、耳を近づけ、内緒話モードに入る。
そして聞こえてきた話は、「そこだけの話」とする。

●フィリピンに赴任する人は、ぜひ飛行機の中でナポレオンにでもなったつもりで、断言口調のイメージトレーニングをした方が、多分いいんじゃないかなと思う。
いや、してくれたら、きっといいだろう。
いやいや、必ずして来い